病気がみえる 内視鏡写真 解剖図 CT画像 エコー画像豊富な看護師向けの本 

看護師求人イベントには、積極的に参加しよう

看護師の無料転職⇒ベネッセグループの『ベネッセMCM』 
PURENURSE
看護師求人イベントは、積極的に参加しましょう。気軽に参加できる、人事の方だけでなく、看護部長から 直接話が聞けることも・・、参加ブースが多い、1日で いくつもの病院の担当者とお話できるなど メリットがあります。人間関係・職場の雰囲気を知ることが出来ます。会場スタッフの誘導で 予定になかった病院の説明も聞くと 選択肢が 増えます。 「日勤のみOK」「託児所あり」「残業なし」など 子どもがいる方、夜勤が難しい方が 聞きづらいことも 直接 聞くことができます。

病気がみえる シリーズ

看護学生 新人ナース、看護師、医学生、助産師、理学療法士・作業療法士(学生)、管理栄養士、薬剤師など 幅広い読者を 集める「病気が見えるシリーズ」は、解剖図、CT画像、エコー画像、組織画像、内視鏡写真など 詳細なイラストや写真が豊富で教科書よりも 理解しやすいです。看護学校に入学が決まった 学生さんや  医療関係者でない 素人にも 分かりやすい本です。

 

メディックメディア 病気がみえる シリーズは、フルカラーで 3000円と 良心的な価格。看護学校の図書館にも 置いてありますが、持出禁止 帯出禁止になっていることが 多く 館外への持ち出し(貸し出し)は禁じられています。

 

看護学校に 入学すると 専門の教科書代だけでも 数十万円になります。教材費とは、別に 教科書代が かかるイメージです。私立の学校の場合 入学費に 授業料も もっと割高です。

 

 

県立の看護学校で 1年生で13万3000円 2年生で 7万4000円 3年生で 1万2000円 かかり 3年間の教科書代だけで 20万円以上の出費です。看護学校に 入ると そのほかの 必要経費(聴診器、血圧計 ユニフォームと 教材費 実習費)も かかります。看護学校の合格が決まったら 入学祝い 合格祝いで プレゼントしてもらえると 学校卒業後も 役立つ内容です。

 

看護師向け「病気が見える」

 


病気がみえる 〈vol.1〉 消化器

病気がみえる シリーズは1冊あたり 3000円ちょっと。看護学校の図書館に置いてある 学校も多いと思います。

 

 

イラスト 画像 写真 多め をうたっている 専門書は、多いのですが「病気がみえる」シリーズは、ビジュアル中心で イメージから 楽しく学べます。新人からベテランまで どなたにも お読みいただける内容です。看護学校の入学が 決まり 専門学校の先生に 薦められ 母が 全巻 購入してくれました。実習の病態調べに役立っています。

 


 

病気がみえる

 

消化器 病気がみえる vol.1
循環器 病気がみえる vol.2
糖尿病・代謝・内分泌 病気がみえる vol.3
呼吸器 病気がみえる vol.4
血液 病気がみえる vol.5
免疫・膠原病・感染症 病気がみえる vol.6
脳・神経 病気がみえる vol.7
腎・泌尿器 病気がみえる vol.8
婦人科・乳腺外科 病気がみえる vol.9
産科 病気がみえる vol.10


汗のニオイの94%を消すナースのための消臭スクラブ


現役ナースの実に95%が、勤務中にかく汗のニオイを気にしています。入浴介助や当直明けなど、ナースは一般的なイメージに比べ、汗をかくシーンが多いからです。美しいデザイン、色のスクラブ!汗のニオイを気にせず働くことができます!医療現場でたたかうナースたちを応援します。

病気がみえる記事一覧

消化器 病気がみえる vol.1

メディックメディア出版の病気がみえる シリーズ vol.1 は、消化器。現在 発売されているのは、第4版で 更新(改訂)のたびに 新しいデーターが 更新されています。新しい方を お買い求めください。CTやXp画像、エコー所見、内視鏡所見 レントゲン など イラスト+写真が満載で分かりやすい内容です。看護学生だけでなく 卒業して臨床に入ってからも 役立つ1冊なので買っても 損は ありません。医学書は 比較的 高価ですが 病気がみえるシリーズは、値段以上の価値があります。※2010年4月発行病気がみえる 〈vol.1〉 消化器イラストがカワイイ。CT画像、写真が多く 楽しみながら 読み進められます...
続きはコチラ

循環器 病気がみえる vol.2

循環器病棟の看護師に人気が高い「病気がみえる 循環器」は、疾患→メカニズム→検査→治療と順序に沿って書いてあり とても分かりやすい解説本です。看護学生にも 向いています。どのページも カラーで写真やイラストが付いているので 理解を深めたい方に。看護師以外にもコメディカルの方にも 専門的で 良い内容です。改訂された病気がみえる vol.2 循環器(メディックメディア出版)虚血性心疾患、左心不全・右心不全・収縮不全・拡張不全・急性心不全・慢性心不全を丁寧に解説してあります。他の病気がみえるシリーズ同様に 現場でも活躍する本です。ちなみに 持ってて 損は 無いのは、・・以下の3シリーズ病期・病態・重...
続きはコチラ

糖尿病・代謝・内分泌 病気がみえる vol.3

医学生・看護師・看護学生に人気の「病気がみえる」シリーズ。1200点に及ぶ イラスト 写真で 視覚から 理解を深めるため 分かりやすい1冊です。現在 発売されているのは、第3版。病気がみえる 〈vol.3〉 糖尿病・代謝・内分泌2010年に糖尿病の診断基準が改訂され 本の中でも HbA1cの表記から NGSP値に変更してあります。今後の 臨床実習では、NGSP値がメインとなることを 踏まえての変更のようです。また先天代謝異常、Wilson病、ムコ多糖症、リピドーシス、フェニルケトン尿症、メープルシロップ尿症、新生児マス・スクリーニング疾患について 詳しく掲載されたため。ページ数は 48ページ増...
続きはコチラ

呼吸器 病気がみえる vol.4

医学生、看護師、看護学生、呼吸療法士、PT(理学療法士)OT(作業療法士)に 人気のMedic Media「病気がみえる」シリーズ。難しい 苦手!という呼吸器呼吸器の教科書では、一番人気です。看護師さんや医療従事者向けの 本だけあって非常に 内容が濃くわかりやすいのです・・呼吸器に関する 医学生向けの本には、以下のような 本もあります。中外医学社(写真多)胸部X線写真の読み方 第2版 / 大場覚 鍬谷書店 クリニカルアイ呼吸器 (佐藤浩昭 )病気がみえる 〈vol.4〉 呼吸器病気がみえるシリーズは、どれも ハズレがありません。呼吸器 病気がみえる は、イラストが多く 眺めるだけで 理解度が深...
続きはコチラ

血液 病気がみえる vol.5

新人ナースや 看護学生にとって専門分野の知識は、頭の許容範囲から こぼれる!と 思いませんでしたか??私は、自分の脳みそに 知識が 入っていかない 焦りを これでもかっていうくらい味わいました。(笑)患者さんから 質問されても「分からない」・・本当に 今 思い出しても 辛い日々でした。「病気がみえる」シリーズは、全巻 揃えるのが 1番ですが 自分が 苦手だと思う分野から チョイスしてみるといいです。私みたいに 記憶力が 弱い?人にも 良いと思います。 ちなみに 病気が みえる シリーズは、2013年8月現在 以下の10冊が 出版されています。皮膚科 整形外科 耳鼻咽喉科 小児科が 今後 出版予...
続きはコチラ

免疫・膠原病・感染症 病気がみえる vol.6

医学生、看護学生 必携 MEDIC MEDIAの「病気がみえる」シリーズ。学びにくい 膠原病 や関節リウマチ、SLE(全身性エリテマトーデス)、HIV・インフルエンザなどの感染症の菌体写真や皮膚所見が 記されています。「病気がみえるシリーズ」のMEDIC MEDIAからは、看護学生用に看護師・看護学生のためのなぜ?どうして?>というシリーズも出版されています。なぜ どうしてシリーズは、臨床実習の予習 ・ 復習・看護師・保健師の国家試験対策・新人の看護師さん・新しい病棟に配属になったばかりの看護師さん ・看護師・保健師としてとして再就職を控えた方・看護以外の医療 ・ 福祉 ・ 介護系の学生さん・...
続きはコチラ

脳・神経 病気がみえる vol.7

看護学生にも 理解しやすい 病気がみえるシリーズ。教科書と併用しながら 理解を深める学生さんも 多いようです。学生さんだけでなく 臨床に出てからも長く 使えます。図や写真が多く分かりやすい1冊です。脳 神経の分野は、とっつきにくい分野です。教科書では 脳や 神経も 平面図ばかりで分かりにくいのですが 「病気がみえる」シリーズでは、脳・神経を コンピューターグラフィックス風に パーツごとに 立体分解 組み立てており テスト(試験)でも イメージしやすい・・ 値段以上に価値ある内容です。医学生や看護学生さん向けの本ですが、中学生や 高校生の家庭にも置いたら 子どもたちが「面白い」「興味深い」と思え...
続きはコチラ

腎・泌尿器 病気がみえる vol.8

泌尿器の疾患は、腫瘍、感染症、結石、下部尿路機能障害、先天異常、生殖機能の障害(異常)と広範囲です。教科書よりも 分かりやすく イラスト 写真を使い 解説してあります。文章だけの 解説では無くCT MRI などの画像をまじえて 広範囲の知識を深く 理解できます。病気がみえる 〈vol.8〉 腎・泌尿器
続きはコチラ

婦人科・乳腺外科 病気がみえる vol.9

「見て理解する」が コンセプトの「病気がみえる」シリーズ。乳がんの視診と身体所見では、(乳頭陥凹)(皮膚陥凹)(乳汁分泌 血性)(皮膚発赤)を写真で紹介。マンモグラフィーでの写り方が 20代と 50代では 脂肪組織が 異なるため サブとして 使うのかメインとして 使うのか??など理由が分かり・・解説も分かりやすい。というか この説明 読んでも ハテナ だと思います。文章よりも目で 学ぶ・・一見の価値ありです。専門分野でなくても 女性にとって 興味深い内容です。実際 うちの母も「この本 欲しいわ〜」と 言っていました。(笑)ちなみに うちの母は健康体で医療従事者でも なんでも ありません。肥満が...
続きはコチラ

産科 病気がみえる vol.10

看護師・看護学生、助産師、助産学生に人気の「病気がみえる」シリーズ。母性実習のタイミングに合わせて 購入する学生さんもいます。母性実習は、いつ生まれるか 分からないのでタイミングさえ合えば 実習中に 3〜4人の分娩に立ち会うことが できるため 助産婦の道を目指す きっかけになったりします。臨床実習の研修生や看護の実習生で このシリーズを買いそろえている人も多く 婦人科専門医、周産期母体胎児専門医も「初歩的だけど 理解しやすい内容」と話していました。医療関係者だけでなく 患者さんにとっても 病気を理解するのに 有効な本です。経産婦さんの場合、ご自分が 妊娠 出産されたとき この手の 図やイラスト...
続きはコチラ

このページの先頭へ戻る